メニュー

  •  
大阪安保で取り扱っている書籍とパンフ

★2014

『集団的自衛権と日米安保』
頒価400円
〈主な内容〉
はじめに
1.集団的自衛権の行使は本当に
  必要なのでしょうか
2.安保法制懇報告の
  3つのごまかし
3.集団的自衛権行使による
  4つの危険
4.憲法が生きる国づくり
■補論
■米軍基地強化と集団的自衛権



★2013『日本の米軍基地』
【小泉親司著】 頒価600円
〈主な内容〉
【T】いま日本の米軍基地は?
【U】「米軍再編」とかつてない基地闘争の発展
【V】オスプレイ配備と「米軍再編」
【W】米軍と自衛隊の従属的一体化はどこまできたか?
【X】「基地のない沖縄・日本」をめざして

★安保がわかるブックレットI
「9条改憲と日米安保」
(B5版) 400円 


★『1からわかる日米安保』(B5版48頁) 200円 2011年4月発行 

★『普天間問題と安保50年』 (安保がわかるブックレットEB5版65頁) 400円 2010年6月発行

★『原発・原子力空母』(安保がわかるブックレットGB5版64頁) 400円 2011年10月発行

●牧 俊太郎著 『「米国のポチ」と嗤われる日本の不思議』 (B5版288頁) 1,500円 本の泉社 2011年12月発行
●末浪 靖司著 『対米従属の正体・・米公文書からの報告』 (46版288頁) 2,200円 文研 2012年6月発行

ミニパンフ 高江ヘリパッド反対 『平和な生活を壊さないで』  (A6版16頁)  100円 沖縄県統一連  2011年6月発行

ミニパンフ 『横須賀の港に浮かぶふたつの原子炉』   100円  2011年6月発行


 

 雨が心配されていた5月3日、見事に晴れ上がった扇町公園は、「安倍9条改憲許さない! 5・3おおさか総がかり集会」に駆け付けた参加者にあふれ、色とりどりの旗やのぼりの周りに集まった人々の数は2万人を超えました。

 自由で、平和で、民主的な国家として再出発することを決意して制定された日本国憲法が施行されて71年。
 隠蔽・改ざん・ねつ造・圧力・セクハラ・文民統制の崩壊でいよいよ追い詰められていながら、安倍政権は9条改憲に執念を燃やし、今年も安倍首相は改憲推進派の集会にビデオメッセージを送り、「自衛隊違憲論争に終止符を打たなければならない」などと呼び掛けています。

 昨年9月28日に召集された臨時国会は、憲法53条に基づき、野党4党が森友学園・加計学園に絡む一連の政治の私物化疑惑を究明するために召集を求め、3カ月も店晒しにしたあげくに開いたものを、何の審議もせず、消費税10%への引き上げ・社会保障や教育の問題、北朝鮮の問題などに言及して「国難突破解散」だと言って解散しました。

 安倍政権は、ミサイル発射や核実験をもって北朝鮮問題を「国難」と言って最大限に利用し、国民に危機感を煽りながら自衛隊を憲法9条に明記する改憲をしようとしています。
 しかし、3月27日の南北首脳会談で合意された「板門店宣言」において、朝鮮半島の非核化と年内の朝鮮戦争の終結が明記され、いまや、朝鮮半島では歴史的な平和の激動が起こっています。

 本来ならば、平和憲法9条を持つ日本が、この動きの先頭に立つことが出来る立場であるにもかかわらず、安倍政権は対話を否定し、圧力一辺倒の姿勢を取り続けました。

 紛争の平和的解決、対話による解決の重要性が証明され、安倍政権の外交の破綻は明らかです。

 9条を生かし、平和・協力・繁栄の北東アジアをつくるために動く、そういう平和外交こそが、いま日本に求められています。

 ところが、安倍9条改憲の中身は全くそんなものではありません。
自民党がまとめた改憲案(9条)
9条の2
 1.前条の規定は、我が国の平和と独立を守り、国及び国民の安全を保つために必要な自衛の措置をとることを妨げず、そのための実力組織として、・・・自衛隊を保持する。
 安保法制が改悪される中、それでも最後の砦として海外での武力行使を禁じてきた9条2項の制約を取り払い、無制限に海外での武力行使ができるようにする。


 そして、ここに明記される自衛隊は、国土防衛のためでも、災害救助のためでもない、安保法制によって集団的自衛権を行使する、いまや敵基地攻撃能力を持つに至った、文民統制を踏みつけにしている自衛隊です。

 そして何より、この改憲を行おうとしている安倍政権は、ウソとゴマカシ、すり替えと開き直り、議会制民主主義を踏みつけにし、立憲主義を破壊し続けてきた政権です。
 そんな安倍政権に、憲法を語る資格は有りません。

 リレートークに参加した大阪平和委員会青年学生部の山本のりこさんは、若者たちに聞いた憲法アンケートで、「憲法は変えるべきではない」「9条を変えるべきではない」という意見が過半数を占め、「平和のために何かやりたい」と回答した若者が96・3%もいることを紹介し、子どもの未来を考えるママの会@おおさかのコナミさんは「どの子達も一人一人が大切にされ、生き生き笑顔で育っていける社会をつくりたい。そのために、今できることをする」と訴えました。

 いま急速に運動は盛り上がり、安倍政権退陣の声と結んで、3000万署名は広がっています。
 一人一人がもう一歩足を踏み出し、安倍9条改憲を許さず、世界に誇る日本国憲法がくらしに活きる社会を築くために、今できることをやり切りましょう。
 


沖縄連帯のつどいinおおさか
沖縄と連帯したたかおう!


 4月27日、おおさかグリーン会館にて、大阪安保主催「沖縄連帯のつどいinおおさか」を開催しました。

 今年2月4日投開票で行われた、沖縄県名護市長選挙で、稲嶺進さんの3選を勝ち取ろうと、現地支援行動に行かれた人を中心に、59人の参加でした。

 合唱団「ちばりよ〜沖縄」によるオープニングで開会。この合唱団は、メンバー全員が一度は辺野古の座り込みに参加したこともあるという合唱団で、沖縄連帯支援の思いを込めたオリジナルの歌を歌ってくれました。

 第1部で、守山事務局長から「名護市長選挙の考察と現状、そして展望」と題して話をしてもらいました。日本政府を相手にしたともいえる名護市長選挙について、どのような状況下でのたたかいであったのかを話され、残念ながら稲嶺さん3選はならなかったですが、辺野古新基地建設は止められるということを、現在の工事の状況や県知事権限などから、確信の持てることとして示しました。

 第2部は、食事をしながら、参加者からの発言を中心に交流しました。
 8人から発言がありました。映像を使い、辺野古・大浦湾の美しい海を示しながらの発言や、この間行われた豊中市長選挙・府議補選や、河内長野市議選の話も出ました。沖縄の子どもの貧困対策の話から、県知事選挙何が何でも勝たなければいけないという話も出され、沖縄の問題を自分たちの問題としてしっかりと捉えられるつどいでした。

 秋の沖縄県知事選挙には、大阪安保としても、支援行動を積極的に行っていくことを確認しました。

4月の23宣伝行動 & 平和友好団体
3000万署名統一行動

 

 4月の23定例宣伝行動は、4月23日に行いました。今回も大阪平和友好団体3000万署名統一行動として位置づけました。10団体と個人で、20人の参加でした。
 
 日中友好協会、大阪労連、日本共産党、母親大会連絡会、平和委員会から弁士を出してもらい、今すすめられようとしている、憲法改悪や軍学共同の危険性などを訴えました。

 ビラの受け取りは良いとは言えませんでしたが、自転車を止めて署名をしてくれる人もいました。

  次回は、5月23日に、大阪平和友好団体3000万署名統一行動として行います。 多数のご参加よろしくお願いします。