メニュー

  •  
大阪安保で取り扱っている書籍とパンフ

★2014

『集団的自衛権と日米安保』
頒価400円
〈主な内容〉
はじめに
1.集団的自衛権の行使は本当に
  必要なのでしょうか
2.安保法制懇報告の
  3つのごまかし
3.集団的自衛権行使による
  4つの危険
4.憲法が生きる国づくり
■補論
■米軍基地強化と集団的自衛権



★2013『日本の米軍基地』
【小泉親司著】 頒価600円
〈主な内容〉
【T】いま日本の米軍基地は?
【U】「米軍再編」とかつてない基地闘争の発展
【V】オスプレイ配備と「米軍再編」
【W】米軍と自衛隊の従属的一体化はどこまできたか?
【X】「基地のない沖縄・日本」をめざして

★安保がわかるブックレットI
「9条改憲と日米安保」
(B5版) 400円 


★『1からわかる日米安保』(B5版48頁) 200円 2011年4月発行 

★『普天間問題と安保50年』 (安保がわかるブックレットEB5版65頁) 400円 2010年6月発行

★『原発・原子力空母』(安保がわかるブックレットGB5版64頁) 400円 2011年10月発行

●牧 俊太郎著 『「米国のポチ」と嗤われる日本の不思議』 (B5版288頁) 1,500円 本の泉社 2011年12月発行
●末浪 靖司著 『対米従属の正体・・米公文書からの報告』 (46版288頁) 2,200円 文研 2012年6月発行

ミニパンフ 高江ヘリパッド反対 『平和な生活を壊さないで』  (A6版16頁)  100円 沖縄県統一連  2011年6月発行

ミニパンフ 『横須賀の港に浮かぶふたつの原子炉』   100円  2011年6月発行



大阪では扇町公園に史上空前の2万5千人

  大阪では、1万1千人を集めた7・18集会の成功をさらに上回る取り組みとして、平和と人権センターも8月30日の集会に賛同して、幅広い取り組みになりました。共同の流れが、個人や家族ぐるみ、大学教員と学生のグループ、若いママの会、若者などの参加を促し、一廻りも二廻りも広がった集会になりました。また、創価学会有志からの参加・訴えも初めてありました。

 国会包囲12万人も含めて、全国からの「戦争法案を廃案へ」の声は、安倍政権や自公両党に大きな衝撃を与え、参議院審議にも影響を与えています。菅官房長官は、「一部の野党やマスコミから戦争法案だとか徴兵制の復活などの宣伝もされ、大きな誤解が生じていることは極めて残念」と記者会見で表明しました。参議院でも審議が進むほどに、邦人の米艦による救護やホルムズ海峡の封鎖などの具体例がでたらめであったこと、日本の自衛隊が米国の先制攻撃に参加することが明確になってきたことで、国民は反対の意思を示さなければと立ち上がっているのです。また、世界のマスコミも「軍事法案」として、8・30集会での国民の反対の声を伝えています。法案を「理解」しているから、国民は反対を強めているのです。それを「誤解」と言い、民意を汲み取ろうとしない安倍政権は許せません。「誤解しているのは、あんたの方」ということを示すときです。

 憲法会議・共同センターでは、地域での集会や駅頭宣伝とともに、9月7日〜11日まで連続たそがれ集会とパレードを淀屋橋・水上ステージ広場出発で行います。10日(木)を平和・友好団体の統一行動として、参加している国際交流団体や平和委員会、原水協、うたごえ協議会などとともに、10団体の参加を強めます。



原子力空母レーガン10月2日横須賀入港

 外務省は、8月31日、米海軍の原子力空母ロナルド・レーガンが、10月2日米海軍横須賀基地に入港すると横須賀市に伝えました。

 2008年9月から配備された原子力空母ジョージ・ワシントンは、今年5月に離日。すでにR・レーガンは、米サンディエゴを出港し、第7艦隊の行動範囲であるアジア太平洋、インド洋に向かい訓練を経て、横須賀に配備される予定です。空母と在日米軍基地との連絡機にオスプレイが使用されることも報道されています。

 9月13日には、中央安保などが横須賀で永久母港化反対の集会(3万人規模)を開きます。

 他国の空母を寄港させている国は日本だけです。戦争法案や集団的自衛権行使で、横須賀の基地強化がさらに進みます。また福島原発事故の原因究明もされず、国民の反対を押し切り川内原発の再稼働を始めたばかりです。原発2基分を持つR・レーガンの災害が起これば、首都圏は壊滅です。市民の命を守る行政が、無責任にアメリカの言いなりになって容認することは許せません。この集会に大阪安保から、植田事務局長ほか代表派遣します。



8月の安保廃棄23宣伝行動

 8月の23宣伝行動は、21日に行いました。12人の参加で、170枚のビラをまきました。署名も7筆集まりました。
 淀屋橋は、市庁舎が近く、市職員が多いということもあり、ビラの受け取りは良くはありませんが、この間、ビラを受け取らずとも、賛意を示しつつ通っていく人が多くなってきたように感じます。
 
 9月の「23宣伝行動」は、大型連休の関係で、18日(金)に行います。いつも通り、12時から淀屋橋です。
  国会閉会日が近い緊迫したときです。少しの時間でもご参加ください。


あいば野日米合同演習反対
《近畿平和団体共同行動》

 9月6日より、滋賀県高島市の自衛隊あいば野演習場で、日米合同演習が行われます。それに対しての抗議行動を8月26日に行いました。現地のあいば野平和連絡会をはじめ、大阪、滋賀、京都、兵庫から20人ほどの参加がありました。

アメリカ総領事館前での抗議行動 7月16日にあいば野演習場での自衛隊の訓練時に「場外民家被弾事件」が起こりました。これは、あいば野演習場に隣接する今津町保坂の民家に12・7o重機関銃の弾丸が被弾した事件です。自衛隊は調査の結果「射撃の標的を既定外の場所に設置したことによって、的を外れた銃弾が跳弾となって民家に着弾した」という説明を住民にしました。しかし、射場から民家までは3・5q。「跳ね返った銃弾が屋根を突き破ることはあり得ない」(元自衛官)とも言われていて、住民はまったく納得していません。また、仮に跳弾だったとしてら、他の実弾演習でも発生する可能性があり、跳弾の弾道は予測不可能であって、より広範囲の防護対策が必要になります。高島市の市長は、8月27日に今津駐屯地と「覚書」を締結し、9月の日米合同演習で実近畿中部防衛局へ申し入れ弾訓練が再開されることになりました。しかし、演習場周辺の住民からは、真相解明と安全対策もされていないことに対して不安と怒りの声があがっています。

 8月26日の要請時にも、防衛局の職員は「跳弾事件を起こすなどとんでもないことで、あきれている」と発言し、中部方面隊の自衛隊員も「跳弾はどこに飛ぶかわからないから怖い」という発言をしています。

陸自中部方面隊へ申し入れ 今回の合同演習に参加する米軍は、米海兵隊第2海兵連隊で、アフガン等に派遣された「極めて凶暴な部隊」と言われています。このような部隊と自衛隊が行う合同演習は、米軍の作戦行動に自衛隊が参加できるようにするための訓練です。これは、日本の防衛とは何ら関係のないもの、現在国会で審議中の「戦争法案」を先取りする内容です。

 9月6日の2時から、この合同演習に反対し、戦争法を阻止する闘いを大きく広げるために、「日米合同演習反対・NO!戦争法あいば野大集会」が、滋賀県高島市今津町住吉公園にて行われます。



 大阪青年沖縄ツアー第2弾実行委員会

    「沖縄の声を聞こう」

8月25日に「大阪青年沖縄ツアー第2弾」実行委員会の2回目を行いました。今回は「沖縄の声を聞こう!!」ということで、DVD「美ら海辺野古bQ」を視聴しました。これは、5月17日に行われた、沖縄県民大会の様子をまとめたものです。「鳥肌が立った」「沖縄の怒りが伝わってきた」などの感想が出されました。

「実行委員会」という呼称をもっと馴染みやすいものにしようということで、「わかもの集まれ!!沖縄いこかの会」という名称に決定しました。

 ツアーの日程が、来年の2月19日(金)夜〜22日(月)ということに決まりました。

 次回の、「わかもの集まれ!!沖縄いこかの会」は9月28日の予定です。「沖縄を食べよう!」ということで、沖縄料理店で食べて飲んで、ワイワイと交流しようということになっています。