メニュー

  •  
大阪安保で取り扱っている書籍とパンフ

★『1からわかる日米安保』(B5版48頁) 200円 2011年4月発行 

★『普天間問題と安保50年』 (安保がわかるブックレットEB5版65頁) 400円 2010年6月発行

★『原発・原子力空母』(安保がわかるブックレットGB5版64頁) 400円 2011年10月発行

●牧 俊太郎著 『「米国のポチ」と嗤われる日本の不思議』 (B5版288頁) 1,500円 本の泉社 2011年12月発行
●末浪 靖司著 『対米従属の正体・・米公文書からの報告』 (46版288頁) 2,200円 文研 2012年6月発行

ミニパンフ 高江ヘリパッド反対 『平和な生活を壊さないで』  (A6版16頁)  100円 沖縄県統一連  2011年6月発行

ミニパンフ 『横須賀の港に浮かぶふたつの原子炉』   100円  2011年6月発行


安保廃棄の声を大きく、広く!
    3月2日(土)には、午後2時から地域安保代表者会議


  大阪府下には、20地域に安保破棄地域実行委員会があります。

  安保破棄の声を大きく、広くしていくためには、これらの地域安保の活動が必要不可欠です。その、地域安保の活動を、元気にするために、3月2日(土)の午後2時から、大阪安保事務所2階で、「地域安保代表者会議」を開きます。

 代表幹事の竹馬さんから「大阪安保と地域の活動の経験から」と、中央区安保の北川さんから「中央区安保の具体的取組」の報告をしていただきます。

 1月25日には、地域安保の中で、元気に頑張っている、岸和田安保が、定期総会を開きました。岸和田安保は、毎月の23宣伝行動、理事会を欠かさず行い、1月の総会と夏に学習も行っています。

 その岸和田安保定期総会の様子を、岸和田安保事務局長の横井智明さんに書いていただきました。


 岸和田安保定期総会と記念講演が、1月25日(金)岸和田市職員会館中会議室において行われました。                                
 まず、開会にあたり岸和田安保から志形副議長、来賓として岸和田原水協理事長半田みどり氏から挨拶をいただき、記念講演・総会と続き2時間ほど行われました。

 記念講演では大阪安保事務局長の植田保二氏をお招きして「憲法改悪と安保破棄の課題」をテーマに1時間ほどお話をいただきました。講演の中で植田事務局長は「今年の参議院選挙で自民党は勝利し、憲法96条の改正を目標としている。これを許さず、安保廃棄の重要性と憲法を守る運動とを結合し、九条の会を再開・拡大をしていかなければならない。」と、安保破棄・憲法を守らなければいけない重要性や、アメリカ言いなりの日本政界、また、これに関連する財界中心の政治から脱却が必要であると、昨今の出来事や情勢などを例に挙げ解りやすい内容で講演いただきました。

 定期総会では2012年度の活動報告があり、活動目標にあげていた月1回会議の定例化や毎月の23日に主要駅でのハンドマイク宣伝・ビラ配布23運動、昨年8月に行われた学習会等の報告が行われました。また、2013年度活動方針(案)では、「安保条約を廃棄し、対米従属をやめ対等・平等・友好の日米関係に切り替えよう」のもとに、活動の主目標5本(学習会の開催・23行動実施・基地調査、見学への参加呼びかけ・関係機関、当局への申入れや交渉・会議の定例化)が全会一致で確認され、最後に志形副議長の団結ガンバロウ三唱にて閉会しました。



1月27日 「NO OSPREY東京集会」

 1月27日(日)に東京日比谷野外音楽堂で「NO OSPREY東京集会」が開かれました。大阪安保としても呼びかけをし、共産党府委員会、大阪民医連、大阪平和委員会、大教組、事務局合わせて、8人が参加しました。
 壇上には、沖縄の全41市町村の首長、議会議長、県会議員が、赤いゼッケンをつけて、勢揃いしていました。

 全体参加者は4000人を超し、壇上からの訴えに、会場全体が呼応していました。

大阪から持って行っていた横断幕を前で広げ集会に参加しました。真ん中の通路のところであったということもあり、何人もの他地域の人が、その横断幕を写真で撮っていました。

 集会後、銀座までパレード(デモ)。それぞれの分野からの参加者別に出発しましたが、警察がやたらとデモ隊を切り離すように部隊間の距離を開けるので、先頭が出発してから、最後尾が出発するまで、かなりの時間がかかりました。また、途中、右翼集団がかなりの数を組織して、沿道から罵声をあびせてきました。

 このようなこともありましたが、沖縄が「オスプレイ配備撤回」で一致団結していることがしっかりと感じられ、あらためて、日本全体が、沖縄と連帯して、運動を進めていくことが必要と強く思わされる集会とデモでした。




国会開会日行動 1月28日集会&昼デモ


 国会が開会された1月28日に、国民大運動、憲法会議、大阪安保の3団体共催で、国会開会日行動を行いました。

 中之島公園女神像前に昼12時10分に集まり、集会後、梅田スエヒロ前まで、デモ行進をしました。

 20団体70人ほどの参加で、シュプレヒコールを唱和しながらの行進に、通行人で立ち止まってみる人もいました。


安保破棄中央実行委員会「全国代表者会議」
32都道府県、 16団体、63人が集う

2月11日、東京・全労連会館で、左記全国代表者会議が行われ、大阪安保から植田事務局長が参加しました。オスプレイの全国展開・訓練の開始が日米両政府によって進められている中での緊迫した情勢で、オスプレイ配備における危険性や安心・安全な生活ができない問題、さらに米軍と自衛隊との合同訓練による侵略的な役割などを明らかにさせた会議となりました。

 また、沖縄や群馬での低空飛行の監視行動による抗議要請行動などで自治体ぐるみのたたかいにしていくことが浮き彫りになっています。今後、国会開会中にオスプレイ配備反対の署名を積み上げていくたたかいが重要になっています。大阪でも当面、2月27日の第1次国会要請行動に合わせて、各団体からの署名を集約しています。

 今回の会議には、32都道府県、16団体63名が参加し、県段階からの参加が増えたことや青年の発言が目立ったことが特徴でした。岡山県・安保からの青年は、「2・3人でも必ず定例・定地宣伝を重視し、やり続けています。沖縄での低空飛行で学校の授業ができない実態や自分の家に『ぶつかる』のではと心配で2階の電灯をつける話など誰でもわかるような感性に訴える話をすることが大事だと思います。」と討論されました。




中野さんご苦労様でした


 23 年間安保破棄大阪実行委員会で働いてこられた中野さんのご苦労さん会を2月8日に行いました。 中野さんより、「退職にあたってのあいさつ」をいただきました。



退職にあたってのごあいさつ

 昨年3月末、安保破棄大阪実行委員会を退職しました。

  1990年からのべ23年間の在職でしたが、たいへんお世話になり、心からお礼申し上げます。 安倍政権のもとで憲法改悪や、日米同盟強化がいっそう強まる中で、安保破棄実行委員会の果たす役割はいよいよ大きなものになっていると思います。 私もこれまでの貴重な経験や教訓を大切にしながら、微力ですが、みなさんと共に歩んで行きたいと考えています。

 ありがとうございました。

中野 綾子 

大阪安保の物品販売・事業活動